ハーブのデトックス効果で快適生活を。「ハーブdeスルリ」のゼウス株式会社

ハーブのデトックス効果で快適生活を。「ハーブdeスルリ」のゼウス株式会社
ゼウス株式会社ブックマークに登録
ハーブのデトックス効果で快適生活を|ゼウス株式会社| 会員専用 会社概要 ご利用ガイド サイトマップ




What's New

店長ごあいさつ

 

       

お客様のご要望によりトライアルパッケージ
ついに新発売
店長 佐藤寛子

ハーブdeスルリは多くの方々にご愛顧いただき、お陰様で発売28周年を迎えました!

店長 佐藤寛子



人気商品シリーズ

ハーブdeスルリ

ハーブdeスルリ 人気No1

水分、それとも生野菜?
ハーブなら無理なくすっきり!
今なら無料サンプル配布中!

詳しく見る»
ハーブdeおやすみダイエット

ハーブdeおやすみダイエット オススメ!

手軽な小粒タイプ
おなかに安心でクセにならない!

詳しく見る»
ローヤルゼリー

ローヤルゼリー 人気急上昇!

一粒あたり
生ローヤルゼリー1000mgの恵み!

詳しく見る»

ハーブの基礎知識

ハーブ」(Herb)の語源は、ラテン語のHerba(ヘルバ)に由来しています。単語本来の意味は「草本性の植物」つまり「草」を意味します。

 一般に「ハーブ」という場合、薬用やスパイスといった「人にとって有用な植物」を指します。大量に生産される野菜・穀物類や観賞用の草花は含まないのが一般的です。劇薬のような有毒植物もハーブの一種で、使用や栽培に許可が必要なものもあります。

 ハーブは大きく分けて「食用として利用できるもの」「食べられないが香りを利用できるもの」「食用で香りを利用できるもの」「香り以外の非食用用途のもの」に分類することができます。食材として料理の味つけや香りづけに利用したり、お茶(ハーブティ)に使われたりします。またハーブは、その香りがストレスを解消させたりや身体をリラックスさせたりする効果があるとされていて、アロマテラピー(アロマセラピー)では、その芳香成分(精油)がよく使われています。このほか、薬効があるとされる種類のハーブも多くあり、中国では古代より漢方として親しまれてきました。現在も中国、韓国、日本を始めとするアジアの国々を中心に、漢方としてのハーブが世界で注目を集めています。

ハーブ

成分説明

アロエベラ(根)

エジプトのピラミッドで発見された「パピルス」にはアロエが「不滅の植物」と呼ばれ、珍重されていたことが記されています。

また、紀元前4世紀、マケドニア帝国のアレキサンダー大王は東征を開始する準備として兵士たちに必要なアロエを確保したという伝説もあります。

今から4000年も前からアロエは人々の健康や美容に役立てられてきました。一見、サボテンのようですが、アスパラガスやタマネギ、ニンニクなどと同じユリ科の植物(野菜)です。

【特長】

アロエベラは「真実のアロエ」を意味し、世界中で最も多く愛用されているアロエです。その特徴は肉厚でみずみずしい大きな葉にあります。成長したアロエベラの葉は長さが70〜80cm、重さは1.5kgにもなります。健康に役立つ食べ物としてのみならず、お肌をすこやかに保つためにも役立ちます。今、多くの人々にその素晴らしさが認められています。

アロエベラ

キハダ(葉)

キハダの樹皮の黄色の内皮を、日本でも中国でも、黄柏(黄蘗)と呼んで、古来から親しまれてます。キハダは、日本各地の山地に自生するミカン科の落葉高木で、北海道から本州北部には、樹皮の薄いヒロハキハダが自生する。

奈良の寺には役の行者が使ったと伝えられる加持井戸があり、さらに陀羅尼経を唱え唱え濃縮したといわれる抽出釜と濃縮釜が残されている。キハダの粉末、または煎剤(1回量4〜5g)や水製エキスとして広く応用されてます。

 

コガネバナ(茎)

コガネバナは別名コガネヤナギともいい、花は青紫色で、黄金色ではありませんが、根が鮮やかな黄色であるためにコガネバナと呼ばれています。含有成分としてはバイカリン、オウゴニンなどのフラボノイドが知られています。バイカリンが10%以上含まれるのが特徴です。

ハーブ

オウレン(葉)

オウレンとは、キンポウゲ科の草丈約20センチの多年草で、早春に白い小花を咲かせます。細根を切り取った根茎をそのまま乾燥させ、さらに残った細根を焼いて根茎だけにしたものを黄連(オウレン)といいます。

 

エンジュ(葉)

街路樹によく利用されています。漢字で「木」+「鬼」と書くことから鬼門(北東)に魔除として植えられるようになりました。また、「延寿」に通じるおめでたい樹ともされています。7〜8月、黄色みがかった小さな蝶形の花をびっしりと咲かせます。ルチン、ロビチンを多く含みます

 

ダイオウ(葉)

ダイオウ(大黄)は別名を「将軍」とも称され、様々な効果がある最も重要な一つとされてます。

ハーブ

クチナシ(茎)

10-11月ごろに赤黄色の果実をつける。この果実は熟しても割れないため、「口無し」という和名の由来となっている説もある。他にはクチナワナシ(クチナワ=ヘビ、ナシ=果実のなる木、つまりヘビくらいしか食べない果実をつける木という意味)からクチナシに変化したという説もある。

 

ハチミツ

粒に固めるための賦形剤としてハチミツを使用し、ハチミツの粘り気で固めています。一般的な商品はショ糖エステル、脂肪酸エステルなど化学合成物が入っていますが、ハーブdeスルリはお客様の安心を求めて、賦形剤まで天然にこだわりました。

だから安心、100%天然「ハーブdeスルリ」

ハチミツ

ハーブdeスルリ
・トライアル

ハーブdeスルリ

ハーブdeおやすみ
ダイエット

ハーブdeスルリ・トライアル ハーブdeスルリ ハーブdeおやすみダイエット

ローヤルゼリー

プロポリス

 

ローヤルゼリー プロポリス
「ハーブdeするり」HOMEへ戻る